現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
メールマガジン
「楽々改善ストリート」をお届けします
2016.11.29 <第32号>
お疲れさまです。現場改善コーチの来嶋です。
あなたの改善は、順調でしょうか?
少しでも改善のヒントになって欲しいと願っています。

メールマガジン「楽々改善ストリート」第32号をお届けします。

15年ぶりに学生時代のサークルのOB会がありました。
サークルが発足して45年目にあたり、200名超のメンバーの内、93名の参加でした。
会がはじまるとすぐに、学生時代にタイムスリップした感じでした。
女性の先輩に「○○君」と呼ばれると、背筋がきゅっと伸びる感じでした(笑)
残念ながら今はなくなってしまったのですが、「京都学生ガイドクラブ」に所属して、中・高校生の修学旅行をガイドしていました。
京都は少し詳しいつもりですので、京都観光で悩んだら相談してください。

寒くなってきたので、身体にはご注意ください。

※今までに、お名刺を頂戴し、さらに、メールを頂きました方に発信させて頂いています。

-----------------------------
ちょっとイイはなし
-----------------------------

3S(整理・清掃・整頓)とは?

3S(整理・清掃・整頓)は、現場改善には必ず必要なものです。
「現場改善そのもの」なのです。いえ「経営そのもの」と言っても良いのです。
3Sからスタートしなければ、現場改善は上手く進みません。
3Sから現場改善に展開させるので、私は「3S改善」と呼んでいます。

3S改善を推進するために、最低限の知識が必要です。
3Sの推進ステップは、「整理」「清掃」「整頓」です。
この順番に進めて行くのが、もっとも効率が良いのです。
「学んで、すぐに実践してみる」という進め方が望ましいです。

「整理」とは、「要るものと要らないものを分けて、要らないものを捨てる」ことです。
これだけのことなのですが、実際にやってみると、なかなか難しいのです。
それは、「要らないもの」を判断しなければならないからです。
たいていの場合、「要らないもの」が決められないのです。

3S改善のもっとも重要な、「決めて、守る」うちの、「決めて」の部分を「整理」を通して習得するのです。
つまり、要るものを見極める「眼力」と「判断力」を学ぶことなのです。
そのため、この「眼力」と「判断力」を磨く訓練をしなければ、すぐに3Sそのものがトーンダウンしてしまいます。

「要るもの」がどれかという判断をすると、全て要るになってしまいます。
「要るもの」を「使うもの」と考えると判断しやすくなります。
今日使うものだけが、作業を行う現場に置いてあれば良いのです。
今週使うものは棚に、今月使うものは倉庫に置きましょう。

「清掃」は「持続力」を養うことです。
毎日、毎週、毎月、自分で決めたところを、しっかり清掃することにより、継続する習慣が身に付きます。
「決めて、守る」うちの、「守る」の部分が習得できるのです。

そして、「整頓」で「決めて、守る」ことを、全てを実践するのです。
「整頓」は、置き場所を決めて、置き場所をみんなで守ることです。
最適な置き方を自分で決めて、正しく取ったり、戻したりすることができるようにします。
置き場所には色々なパターンがあり、自分でイメージして考えるため「創造力」が養われるのです。

だんだん、分かってきましたね。
3S改善とは「決めて、守る」ことのトレーニング、つまり、「人材育成」そのものなのです。

  ※新刊『誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します』より

---------------------------
新 刊 紹 介
---------------------------

13冊目の本を、アマゾンと楽天ブックスより出版しました。
「サービス業の3S」についてまとめました。
サービス業、小売り業、飲食店、ホテル・旅館などの皆さまに、効果を出せる3Sを紹介しています。

どうぞ、よろしくお願いします。

【タイトル】

誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します

【商品紹介】

最近、サービス業の方とお話しをする機会が増えました。
サービス業のお話しは、私にとって、すごく新鮮なのです。
何しろ34年間、ずっとメーカー勤務でしたので、色々と違いを感じるからです。

サービス業のお店の一人のユーザーとして、ずっと不思議に思っていることがありました。
・社員食堂はなぜ並ぶのか?
・サービス業とメーカーとの違いとは?
・こんなお店には行きたくない

製造業の3S(整理・清掃・整頓)の活動は、サービス業にとっても同じだと感じています。
メーカーで実践してきたものは、そのまま応用できます。
そのため、サービス業、小売り業、飲食店、ホテル・旅館などの皆さまに、効果を出せる整理清掃改善を紹介しようと思ったのです。

接客や事務的な業務が中心のように思っていましたが、身体を使う業務もかなりありそうです。
トヨタの生産方式を応用しようとしている会社もありました。
仕事のムダ、作業のムダについても、考えていきたいと思います。

3Sの「みんなで考えて、みんなで決めて、みんなで守り、そして、改善する」を、毎日の習慣にできれば素晴らしいです。
どのようにすれば、整理・清掃・整頓の3Sでの改善があなたの仕事を楽にできるのか、一緒に考えていきましょう。

< 目 次 >

【1】私が知っているサービス業
【2】社員食堂はなぜ並ぶのか?
【3】サービス業とメーカーとの違い
【4】こんなお店には行きたくない
【5】3S(整理・清掃・整頓)とは?
【6】3Sは何のために行うの?
【7】整理とは「捨てること」
【8】清掃とは「いつもピカピカ」
【9】整列とは「直角平行に置く」
【10】整頓とは「戻しやすい置き方」
【11】事務所には要らないものがいっぱい
【12】PCのムダをなくしましょう
【13】「見える化」で状態が一瞬で分かる
【14】作業のムダをなくして楽にしましょう
【15】3S改善を楽に楽しく進める

---------------------------
楽々改善舎の出版物
---------------------------

13冊の電子ブックを楽天・アマゾンより出版しています。
http://r2k.link/syuppan.html

◇あなた一人で、手抜きでできる「ムダなし楽々改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「機械でじゃんじゃん生産できる改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「元に戻らない現場改善」
◇「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善
◇あなた一人で、手抜きでできる「速効の整理清掃改善」
◇誰にも聞けない「セル生産」現場改善コーチが伝授します
◇誰にも聞けない「在庫削減」現場改善コーチが伝授します
◇一瞬で分かる「工場を見抜く眼力」
◇あなた一人で、手抜きでできる「家事に役立つ楽々改善」
◇5Sを楽に楽しくコーチしましょう!! 現場改善コーチが伝授します
◇誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します
◇誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します

---------------------------
楽々改善舎より
---------------------------

★楽々改善舎は、会社ではありません。
現場改善を楽に楽しく行う現場リーダーの集いの場です。

現場改善に有効なヒントを提供しています。
http://r2k.link/jirei.html
改善案を、増やしていきたいと考えています。
そこで…

<お願い> 改善事例大募集です

あなたの改善を、事例集に載せませんか? 改善のイラストをお送り下さい。
 送付先は、 info@r2k.link です。
ご協力をお待ちしています。一緒に、「日本の改善事例集」を作りましょう!

※機密保持のため、イラストが望ましいです。
写真をお送り頂いた場合は、イラストに変換して掲載します
(頂いた写真は、絶対に掲載しません。イラスト変換後、消去いたします)
※当方で選考を行った上、掲載させて頂きます。

メールアドレス: info@r2k.link
ホームページ : http://r2k.link/

<お知らせ>

このメールマガジンは、レンタルサーバー「ロリホップ」にて運営しています。
お預かりしたメールアドレスは、「ロリホップ」にて管理されています。

退会は、楽々改善舎HPの「メルマガ登録」ページよりお願いします。
尚、「お名前」欄の入力は不要です。メールアドレスのみ入力願います。

http://r2k.link/meru.html

どうぞ、よろしくお願いします。

 
前ページへ 目次へ 次ページへ
copyright (c) 2016 楽々改善舎