現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
メールマガジン
「楽々改善ストリート」をお届けします
2016.6.7 <第7号> 
お疲れさまです。現場改善コーチの来嶋です。
あなたの改善は、順調でしょうか?
少しでも改善のヒントになって欲しいと願っています。

メールマガジン「楽々改善ストリート」第7号をお届けします。

急に暑くなってきました。
みなさまの現場では、まだ十分にエアコンが入らず、暑いのではないでしょうか?
体調を崩しやすい時期ですので、お身体には気をつけてください。

---------------------------
私の現場改善の師匠
---------------------------

私が現場改善をはじめたのは、1998年です。
当時は、どのように進めれば良いのか全く分からなかったのです。
「工場管理」という現場改善を多く掲載した本が見つけ、ある現場改善の訓練を知りました。
その訓練で、H先生とお会いしたのです。

それは3日間の研修で、道場と呼ばれていました。
その訓練は3日間でしたが、夜も続くので、「1泊3日」と言われていました。
上司に相談すると、「かなり厳しいが大丈夫か?」と心配してくれた位です。

そして、いざ道場へ
H先生は、オーラが飛びまくっており、今までに出会ったことのない人でした。
昔の武士は、こんな感じだったのかと思いながら訓練を受けました。
3日間、たくさんの講義と演習がありました。

かなり長時間の講義でしたが、H先生の話しに引き込まれて、全く眠くならないのです。
あまり寝てないのですが、不思議なことに、3日目でも全く眠くならず、H先生の話しを聞きました。
一生のうちで、こんなに集中して勉強したのは、この3日間だけだったかも知れません。

特に驚いたのは、訓練の最後の修了書の授与のときのことです。
80名あまりの訓練生がいるのですが、一人ひとり、H先生が名前を呼ぶのです。
司会の人が呼ぶのではなく、座っている訓練生の顔を見て、ひとりずつ、名前を呼んでいくのです。
これには、驚きました! 3日間で訓練生の名前を全て覚えているのです。
H先生は、「訓練生は全て私の弟子である」と、お話しされていました。

後日談があり、2年ぐらい過ぎた時、お会いする機会がありました。
H先生は、じっと私の顔を見て、30秒ぐらい考えた後、私の名前を呼んでくださいました。
「神様」だと思いました!

その後、本当の「改善の神様」になられました。冥福をお祈りいたします。
H先生の本をたくさん持っていますが、今でも新鮮に読ませてもらっています。
 
---------------------------
新 刊 紹 介
---------------------------

今、7冊目を執筆中です。
これから、「誰にも聞けない」シリーズとして、専門的な内容をまとめる予定です。
今回は、「セル生産方式」です。6月10日頃、出版できる見込みです。

【タイトル(予定)】

誰にも聞けない「セル生産」
現場改善コーチが伝授します

<内容紹介>

あなたは、「セル生産」という生産方式を聞いたことがありますか?
バブル崩壊後の1990年代に、日本で急速に進化した生産方式です。
私は、日本が生んだ素晴らしい生産方式の一つだと思います。

特徴としては、多品種少量生産、在庫削減、生産変動への適応力が高い、作業者のやる気の向上などがあります。

色々な定義があるようですが、私は一言でいうと、「セル生産ラインとは、ライン定員の決まっていないライン」であると考えています。

でも、現在では多くの企業で廃止されています。
どうして、日本ではなくなってしまったのでしょうか?

私は、今こそ上手く活用できる生産方式であると感じています。
ライン定員が変動できることは、どんなメリットがあるのでしょうか?

あなたの現場でも、「セル生産方式」を上手く活用してください!

< 目 次 >

1.セル生産方式とは?
【Q1】「セル生産」とは、どんな生産方式なのですか?
【Q2】どのように進化したのでしょうか?
【Q3】何故、なくなったのか?

2.セル生産方式のメリット
【Q4】どんなメリットがありますか?
【Q5】なぜ生産性向上が実現できたのですか?
【Q6】なぜ品質が向上したのでしょうか?

3.セル生産方式を作ろう
【Q7】どんな手順で進めるのでしょうか?
【Q8】どのように作業配分すれば良いのでしょうか?
【Q9】ラインの形をどのように決めるのですか?

4.セル生産方式のルール
【Q10】セル生産方式で注意することは?
【Q11】「IO一致」とは何ですか?
【Q12】「脱の自動化」とは?

5.どのように活用すれば良いか?
【Q13】セル生産方式の弱点は?
【Q14】セル生産方式は、どのように活用できますか?
【Q15】セル生産方式を継続するためには?

---------------------------
楽々改善舎の出版物
---------------------------

6冊の電子ブックを楽天より出版しています。
http://r2k.link/syuppan.html

◇あなた一人で、手抜きでできる「ムダなし楽々改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「機械でじゃんじゃん生産できる改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「元に戻らない現場改善」
◇「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善
◇あなた一人で、手抜きでできる「速効の整理清掃改善」

---------------------------
楽々改善舎より
---------------------------

現場改善に有効なヒントを提供しています。
http://r2k.link/jirei.html
改善案を、増やしていきたいと考えています。
そこで…

<お願い> 改善事例大募集です

あなたの改善を、事例集に載せませんか? 改善のイラストをお送り下さい。
 送付先は、 info@r2k.link です。
ご協力をお待ちしています。一緒に、「日本の改善事例集」を作りましょう!

※機密保持のため、イラストが望ましいです。
写真をお送り頂いた場合は、イラストに変換して掲載します
(頂いた写真は、絶対に掲載しません。イラスト変換後、消去いたします)
※当方で選考を行った上、掲載させて頂きます。

メールアドレス: info@r2k.link
ホームページ : http://r2k.link/

<お知らせ>

このメールマガジンは、レンタルサーバー「ロリホップ」にて運営しています。
お預かりしたメールアドレスは、「ロリホップ」にて管理されています。

退会は、楽々改善舎HPの「メルマガ登録」ページよりお願いします。
尚、「お名前」欄の入力は不要です。メールアドレスのみ入力願います。

http://r2k.link/meru.html

どうぞ、よろしくお願いします。

 
     
前ページへ 目次へ 次ページへ
   
copyright (c) 2016 楽々改善舎