現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
メルマガ で 5S改善を実践しよう!
「楽々改善ストリート4」 5S活動を事例で進めよう
2018.8.21 <第15号>

メールマガジン「楽々改善ストリート4」第15号をお届けします。

お盆が終わり、少し涼しくなってきました。

マヌケなことにスマホを水没させてしまい、新しいものを購入しました。
今まで大手キャリアしか使ったことがなかったのですが、格安スマホも含めて調べてみました。。
すると、私の認識があまりにも過去のものであることを痛感したのです。

世の中は、予想以上に変化しています。
変化をしっかりと認識し、変化に対応することが重要であることを、あらためて感じました。

次の手順で進めて下されば、嬉しいです。

(1)最初の週に課題を、皆さまにお送りします。
(2)1週間、どうすれば良いか考えてみてください。
(3)次週に、あるべき姿の一例をお送りします。

つまり、2週で完結するようにお送りします。
ここに登場する「おおきにXX」のあるべき姿で進めて欲しいと願っています。

進めていく中での「悩んだこと」はじめ、ご意見・ご提案をお待ちしています。

※HPからご登録頂いた方、名刺やメールを頂きました方に発信させて頂いています。

----------------------------------
15回目:問題
----------------------------------

◇整頓の準備として整列を行うとスムーズに進みます

「おおきに工場」での話です。
5S活動として整理を行って職場のものが少なくなり、清掃のやり方をみんなで決めて実施できるようになったので、かなりスッキリしました。

そこで、5S活動の核心である整頓を行うことにしました。
整頓とは「ものの置き方のことで、取りやすく、そして、戻しやすいことが大事である」ことを、メンバーみんなで確認し合いました。
そして、整頓の進め方をメンバーみんなでディスカッションしました。

Aさんは、現場には必要なものしかないので、キレイに見えるように並べて、ラベルを貼り付ければ良いと言いました。

Bさんは、最初は取りやすく、そして、戻しやすい位置を見つけることが重要であると主張しました。
そのためには、ものを置く位置を仮に決めて、一定期間、使ってみれば良いと話しました。

Cさんは、工具や材料は使う場所の近くに置く方が良いと言いました。
場所がなければ、斜めに置いても良いと話しました。

<では、問題です>

どれも正しいようですが、どのように考えますか?

正しい点、間違っている点を指摘してください。

正しい、間違い、あわせて5点以上を見つけましょう。

さあ、ゆっくり考えてみましょう!
次回、あるべき姿の一例をお送りします。

 
前ページへ 目次へ 次ページへ
©2016 RAKURAKUKAIZENSYA