現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
メルマガ で 5S改善を実践しよう!
「楽々改善ストリート4」 5S活動を事例で進めよう
2018.5.15 <第2号>

メールマガジン「楽々改善ストリート4」第2号をお届けします。

5S活動の推進は、簡単なようで長続きしにくいものです。
1社単独で進めるのは難しいのです。
そこで数社が集まって、持ち回りで5Sを実践することが重要です。
実際に、実施されていますが。毎回、なかなかの盛り上がりです。

楽々改善ストリート4では、ムダを価値に変える実践的な方法を、一緒に考えて行きます。
今までに、進める方法は説明してきましたので、こんな場合、どうすれば良いか考えてみましょう。
実際に5S改善を実践するために、具体的な事例を通して、あるべき進め方を見つけたいと思います。

次の手順で進めて下されば、嬉しいです。

(1)最初の週に課題を、皆さまにお送りします。
(2)1週間、どうすれば良いか考えてみてください。
(3)次週に、あるべき姿の一例をお送りします。

つまり、2週で完結するようにお送りします。
ここに登場する「おおきに工場」のあるべき姿で進めて欲しいと願っています。

今回は、あるべき姿の一例をお送りします。
あくまでも、一つの考え方ですので、イイとこどりをして活用頂ければありがたいです。

進めていく中での「悩んだこと」はじめ、ご意見・ご提案をお待ちしています。

※HPからご登録頂いた方、名刺やメールを頂きました方に発信させて頂いています。

----------------------------------
2回目:あるべき姿
----------------------------------

◇5S活動をスタートしました(正しい:〇 微妙:△ 良くない:×)

「おおきに工場」での話です。

工場長が5S活動を行うと言い出し(〇)、工場メンバー全員を集めて(〇)
「おおきに工場でも5S活動を行います(〇)。5Sはみなさんも良く知っているので(×)、今週は5Sの整理を行ってください(△)。」
と話をしました。

1係では、壊れているものを捨てました(〇)。

2係では、すぐに使わないものをダンボール箱に入れ(×)、倉庫に入れました(△)。

3係では、2つの棚に置かれていたものが、どちらも少なかったので、一つの棚に移しました(×)。

<では、解説です>

・工場長が言い出す 〇:TOPの意思決定が重要です。

・工場メンバー全員を集める 〇:5S活動に関係する全員に伝えることが重要です。

・5S活動を行います 〇:TOPが「5S活動を行う」と宣言することが重要です。

・良く知っているので ×:5Sの認識は一致してないものです。5Sは掃除、片づけ、断捨離などと思っています。
 最初に、簡単に5S活動について勉強することが重要です。

・整理を行ってください △:TOPは具体的な指示はしない方が良いです。実践する人たちに任せることが重要です。
 今週は整理ができたとしても、来週以降、TOPが具体的な指示をしなければ、活動は停止してしまいます。

・壊れているものは捨てた 〇:壊れているものは、すぐに捨てましょう。修理する方法もありますが、かなり修理費がかかります。

・ダンボール箱に入れ ×:見えるように置きましょう。ダンボール箱に入れると、そのままになってしまいます。

・倉庫に入れました △:現場に置く方が良いのですが、場所がなければ、倉庫でも良いでしょう。

・違う棚に移した ×:まずは、整理で不要なものを捨てることが重要です。移しただけでは片づけであり、整理ではありません。

このように、5S活動をスタートするという宣言だけでは、活動がばらついてしまいます。
5S活動をスタートする時は、色々と悩みますね。
具体的なスタートの方法が、少しでもイメージできれば、ありがたいです。

 
前ページへ 目次へ 次ページへ
©2016 RAKURAKUKAIZENSYA