現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
メールマガジン
「楽々改善ストリート」をお届けします
2017.4.11 <第51号>
お疲れさまです。現場改善コーチの来嶋です。
あなたの5S改善は、順調でしょうか?
少しでも改善のヒントになって欲しいと願っています。

メールマガジン「楽々改善ストリート」第51号をお届けします。

現在、5S改善を人材育成するために「きらめく5S学校」を一般社団法人として立ち上げています。
最初の講座は5月からスタートになりますが、少しずつ形が見えはじめています。

5S活動を停滞させないためには、3つのことが重要であることが確信できるようになってきました。

1.5Sを教育すること
2.5Sを会社間で交流すること
3.5Sを指導すること

これら全てが実現できる学校運営を進めていきたいと考えています。

※HPからご登録頂いた方、名刺やメールを頂きました方に発信させて頂いています。

-----------------------------
5S改善を楽しむ
-----------------------------

5S改善テキスト「5S改善を楽しむ」が完成しました。
すでに、このテキストを使って5S改善の指導をスタートしています。
全12回で、5S改善について理解できるように作成しています。
最初に「まとめ」をお届けしましたので、今週より本文をお届けします。

<1>5Sとは? さまざまな効果

【1】5Sの「5つのS」とは?
「5Sってよく聞くけど、掃除じゃないの?」と、思っていませんか?
片づけとは、何が違うのでしょうか? 分かっているようで、正体を掴みにくいのが、5Sなのです。
一人ひとり、5Sのイメージが異なっているのです。
本家本元の5Sとは、「整理・整頓・清掃・清潔・躾」です。
5Sでは、「整理・清掃・整頓」の3Sを、この順番で進めることを推奨しています。
この3Sをきっちり進めると、後の2Sである「清潔・しつけ」が出来るようになります。

◆5Sの定義を正しく理解する
「整理」は、「要るものと要らないものを分けて、要らないものを捨てる」ことです。
これだけのことなのですが、実際にやってみると、かなり難しいのです。
それは、「要らないもの」を判断しなければならないからです。
たいていの場合、「要らないもの」が決められないのです。
「要るもの」とは、「使うもの」と考えると判断がしやすくなります。

「清掃」は、「いつもピカピカにきれいに保つこと」です。
いつ清掃を行うか(毎日、毎週、毎月)、そして、どこをどのように清掃を行うのかを決めて、しっかり清掃することにより、継続する習慣が身に付きます。

「整頓」は、「必要なものがすぐに取り出すことができ、そして、すぐに元に戻すことができること」です。
最適な置き場所を決めて、みんなで守ることが重要です。
最初は、「整列」という「ものを直角平行に置く」ステップを行うと、整頓がしやすくなります。

「清潔」は、この3Sをずっと維持すること
「しつけ」は、みんなで決めたことをみんなで守ることです。

【2】5Sはさまざまな効果に結びつく
5Sは、どんな効果があるのでしょうか?
現場がスッキリして作業が行いやすくなることは、誰でもイメージできます。
単に現場をきれいにするだけではありません。
さまざまな効果を出すことができます。
この効果を知っておくことが、非常に重要です。
5Sを進める時に、現場が良くなることをイメージすると、大きなやる気が生まれてくるためです。

◆5Sで得られるさまざまな効果
(1)安全性が高まる
(2)生産性が向上する
(3)品質が安定する
(4)スペースが広がる
(5)見える化が進む
(6)コミュニケーションが良くなる
(7)仕事が楽になる
(8)お客様が褒めてくれる
(9)改善力が向上する
(10)省エネになり地球環境に役立つ

これだけでは、ありません。
5Sを継続することによって、会社そのものを変えることができるのです。
5Sによって、工場をショールームにできた会社もある位です。
5Sによって「人の知恵やパワー」を引き出すことができます。
人の知恵やパワーは無限なのです。

【3】5Sは経営そのもの
5Sは現場改善には必ず必要なものです。
「現場改善そのもの」です。「経営そのもの」と言っても良いのです。
5Sからスタートしなければ、現場改善は上手く進みません。
私は5Sから現場改善に展開させるので、「5S改善」と呼んでいます。

◆人は、どんな時にやる気が出るのか?
・昇格した、給料が増えた、報奨金をもらった ⇒ 継続が難しいため、一時的になりがち
・「自分で考えて、実際にやってみて、苦労しながらも実現できた」⇒私の経験では、国内に限らず、海外でも、モチベーションが上がりました。工夫して上手くいった改善を、社長やお客さんに褒められると、もっと改善を行いたいという気持ちになります。

この「自分で考えて実現できる」ことを体験できるのが5S改善なのです。
そして、現場のみんなで相談しながら、もっと大きな成果を出すことができれば、さらに現場のモチベーションが上がります。
5S改善を通して「みんなで考えて、みんなで決めて、みんなで守り、そして、改善する」を、毎日の習慣するのです。習慣化できれば、さらに改善が進みます。5S改善とは「決めて、守る」ことのトレーニング、つまり、「人材育成」そのものなのです。

---------------------------
新 刊 紹 介
---------------------------

14冊目の本「5S改善を楽しむ」という、5S学校のテキストが完成しました。
はじめてのテキストですので、かなり時間を要しました。
実際に、現場メンバーの5S改善の指導に使いながら、執筆を進めました。
現在、最終の推敲を進めながら、ホームページにUPしています。
推敲が完了すると、出版する予定です。

楽々改善HP「一人で学ぶ」をご覧下さい。
http://r2k.link/book/book14.html

< 目 次 >

1.5Sとは? さまざまな効果
【1】5Sの「5つのS」とは?
【2】5Sはさまざまな効果に結びつく
【3】5Sは経営そのもの

2.5Sの目的と楽な進め方とは?
【1】5Sは何のために行うのでしょうか?
【2】5Sを上手く進めるステップ
【3】5Sを、まずは進めてみましょう

3.整理とは?
【1】要るもの・要らないものとは?
【2】分ける眼力・捨てる決断力
【3】捨てられません。どうしよう

4.捨てるメリットとは? 
【1】捨てると何が起こるのか?
【2】整理とは変化そのもの
【3】捨てる時、忘れずに行うこと

5.清掃とは?
【1】清掃とはピカピカ
【2】初期清掃を行うと?
【3】大掃除と小掃除

6.点検清掃・保全清掃
【1】ピカピカの現場なら異常が見える
【2】保全清掃とは?
【3】機械の清掃

7.整列から整頓へ
【1】「整列」とは、ものの置き方
【2】取りやすいですか?
【3】工場の床の線は踏まない

8.整頓とは?
【1】「整頓」とはすぐに元に戻せる
【2】誰が見ても分かるようにしましょう
【3】変化に対応した整頓の方法

9.清潔としつけで止められない5Sに
【1】5Sでの清潔とは?
【2】5Sでのしつけ(躾)とは?
【3】5Sを定着させるためには

10.5Sから改善に展開するために
【1】ムダとは?
【2】トヨタ生産方式とは?
【3】TPSの役に立つ手法

11.事務所の5S
【1】ものや書類が見つからない
【2】パソコン作業のムダをなくす
【3】見える化とは?

12.5Sを継続するために
【1】良くなった姿をイメージする
【2】5Sの交流を行う
【3】教えることが最高の勉強

---------------------------
楽々改善舎の出版物
---------------------------

13冊の電子ブックを楽天・アマゾンより出版しています。
http://r2k.link/syuppan.html

◇あなた一人で、手抜きでできる「ムダなし楽々改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「機械でじゃんじゃん生産できる改善」
◇あなた一人で、手抜きでできる「元に戻らない現場改善」
◇「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善
◇あなた一人で、手抜きでできる「速効の整理清掃改善」
◇誰にも聞けない「セル生産」現場改善コーチが伝授します
◇誰にも聞けない「在庫削減」現場改善コーチが伝授します
◇一瞬で分かる「工場を見抜く眼力」
◇あなた一人で、手抜きでできる「家事に役立つ楽々改善」
◇5Sを楽に楽しくコーチしましょう!! 現場改善コーチが伝授します
◇誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します
◇誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します

---------------------------
楽々改善舎より
---------------------------

★楽々改善舎は、会社ではありません。
現場改善を楽に楽しく行う現場リーダーの集いの場です。

現場改善に有効なヒントを提供しています。
http://r2k.link/jirei.html
改善案を、増やしていきたいと考えています。
そこで…

<お願い> 改善事例大募集です

あなたの改善を、事例集に載せませんか? 改善のイラストをお送り下さい。
 送付先は、 info@r2k.link です。
ご協力をお待ちしています。一緒に、「日本の改善事例集」を作りましょう!

※機密保持のため、イラストが望ましいです。
写真をお送り頂いた場合は、イラストに変換して掲載します
(頂いた写真は、絶対に掲載しません。イラスト変換後、消去いたします)
※当方で選考を行った上、掲載させて頂きます。

メールアドレス: info@r2k.link
ホームページ : http://r2k.link/

<お知らせ>

このメールマガジンは、レンタルサーバー「ロリホップ」にて運営しています。
お預かりしたメールアドレスは、「ロリホップ」にて管理されています。

退会は、楽々改善舎HPの「メルマガ登録」ページよりお願いします。
尚、「お名前」欄の入力は不要です。メールアドレスのみ入力願います。

http://r2k.link/meru.html

どうぞ、よろしくお願いします。

 
前ページへ 目次へ 次ページへ
copyright (c) 2016 楽々改善舎