現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
メルマガ で 5S改善を実践しよう!
「楽々改善ストリート2」 清潔としつけで止められない5S
2017.12.5 <第10号>

お疲れさまです。
現場改善コーチの来嶋です。
あなたの5S改善は、順調でしょうか?
少しでも改善を進めて、楽に楽しくなって欲しいと願っています。

メールマガジン「楽々改善ストリート2」第10号をお届けします。

前回は、5Sの残りの2Sを勉強しました。
早いもので、「5S改善を楽しむ」の最終回になりました。
今週は、5Sから「改善」に展開するための方法を勉強します。

今回で10回目、全10週間で一通りの5S改善を進めてきましたが、いかがでしたか?
2.5か月で5Sの中の「3S」が、少しでも実現できればありがたいです。

いよいよ最終回になりましたが、次の手順で進めてください。

(1)5S改善テキスト「5S改善を楽しむ」を読んで、概要を理解してください。
(2)実践すべき内容を、説明します。1週間で、ゆっくり実践してください。
(3)悩むことが発生したら、下記のメールアドレスにご連絡ください。ヒントをお送りします。

進めていく中での「悩んだこと」はじめ、ご意見・ご提案をお待ちしています。

来週より、メルマガは少し休ませていただきます。
2017年1月9日(火)から、「現場改善を楽しむ」をお送りする予定です。

※話しは変わりますが、15冊目の電子ブックをアマゾンより出版できました。

「5S改善を止めないための15のヒント」-5S活動の誤解-

5S活動を継続させるためのノウハウをまとめました。
こちらも、どうぞ、よろしくお願いします。

※HPからご登録頂いた方、名刺やメールを頂きました方に発信させて頂いています。

----------------------------------
5Sテキスト「5S改善を楽しむ」
----------------------------------

<10章>5Sから「改善」に展開するために

【1】ムダは役にたつものです

あなたの周りにも、職場にも、家の中にも、様々な「ムダ」があります。
調べてみると、「役に立たないこと。それをしただけのかいがないこと。」と出て来ました。
「ムダ」は良くないのでしょうか?

◆ムダは資源の一つです
「ムダ」は日本の中に埋まっている一つの「資源」だと考えています。
この「ムダ」が、日本の現場に埋もれているのです。
日本独特の産業の発展が影響していると考えており、高度成長時代にたくさんのムダが日本に埋もれたと考えています。
ムダを役にたつものに変えることが重要なのです。

【2】トヨタ生産方式(TPS)とは?

ムダを役にたてる手法の一つに「トヨタ生産方式」があります。
トヨタ自動車が1945年ごろから、ずっと継続して改善を続けている生産方式で、英訳のトヨタ・プロダクション・システムより「TPS」と呼びます。
トヨタ自動車は桁違いの利益を上げる会社ですが、TPSが生まれる前は、大量の売れない在庫を抱え倒産寸前だった時があったそうです。
当時、生産性が8倍と言われたアメリカに追いつくのがTPSの出発点です。
「徹底したムダの排除」を70年以上も継続することにより高収益企業になったのです。
TPSには、ジャストインタイムと自働化の二本柱があります。

◆ジャストインタイムとは?
ジャストインタイムとは、「必要なものを必要な時に必要な量だけ作る」ことです。
しかし、その実現はとても難しいのですが、自社に合った目標に置き換え、少しでも実現に近づけることが重要です。
タイムはデイ(日)と置き換えて考えると実現可能です。
製品によってはウィーク(週)で良いでしょう。
つまり、デイリー生産計画、または、週次生産計画です。
「必要な量」つまり「確実に売れる量」だけ生産することも難しいのですが、在庫削減のために非常に重要な考え方なのです。

◆「にんべん」のついた自働化とは?
自働化とは、トヨタが生み出した単語で、「にんべん」がついているので「にんべん」のついた自働化とも言います。
自動とは異なり、「機械設備の異常や、品質の異常、作業遅れなど何らかの異常が生じたら、機械設備が自ら異常を検知して、自動停止したり、作業者が停止スイッチを押してラインを止められるようにすること」を指します。
自働化のねらいは不良品を作らないことにあります。
つまり「品質は工程でつくり込む」というトヨタの品質の考え方の根幹をなすものです。

【3】トヨタ生産方式の役にたつ手法

TPSの基本思想は「徹底したムダの排除」です。
そのため、ムダを徹底的に分析しています。
TPSには非常に多くの手法がありますが、5S改善に必ず役にたつ考え方・手法を紹介します。

◆「7つのムダ」とは?
(1)つくりすぎのムダ (2)手待ちのムダ (3)運搬のムダ (4)加工そのもののムダ (5)在庫のムダ (6)動作のムダ (7)不良をつくるムダ の7つを指します。
少し解説します。

(1)つくりすぎのムダが最初に来ているのは、TPSでは最も重要なムダだと考えられており、計画のない製品、つまり、注文のないものは生産してはいけないということです。

(4)加工そのもののムダとは、例えばネジを4本締めるように図面に指示があっても、本当に4本が必要か考え、3本で強度が保証できるなら、図面を修正して、この1本のムダをなくすのです。

(5)TPSの「かんばん方式」は基準在庫がベースですが、多くの在庫は広い場所や金利が発生するので良くないのですが、「問題点を隠してしまう」ことがTPSではもっとも良くないと考えます。

◆なぜ5回、真因を追求する
不良や機械のトラブルが発生した時、直感で対策を打ったために、対策に時間を要したがありませんか?
対策が、はずれたのです。
TPSでは問題が発生すると、「なぜ、なぜ、」と5回繰り返して真因を追求し、問題を課題に変えます。
一つの問題に5回のなぜをぶつけるのは、かなり難しいのですが、なぜを5回繰り返せば、ほぼ真の原因が見つかることを経験から知っているのです。

「現場現物」は聞いたことがあるので、問題発生時、現場に行って現物を見るでしょう。
しかし、もっとも重要な「現実」、つまり、問題がなぜ起きたのかという点を見ないことが多いのです。
誰でもまずい点は見たくないものですが、しっかりと、まずい点を見なければ解決できないのです。

◆目で見る管理とは?
「目で見る管理」とは、自働化を実現するための、非常に重要な手法の一つです。
機械のトラブル、作業の遅れや誤り、品質の異常などラインの問題をリアルタイムで見えるようにすることです。
問題が発生すればラインを停め、関係者が問題の発生した場所に集まり、大急ぎで対策を行うのです。

「目で見る管理」と似た言葉に、「見える化」があります。
5Sの整頓を実現するときに、誰が見ても位置や品物が分かるように、ラベルなどを活用することです。
5Sの整頓はじめ、5S改善の進捗や成果など、現場の状態を誰にでも「見える化」することが「目で見る管理」なのです。

---------------------------
さあ、実践してみよう
---------------------------

前回の2Sで、今までの5S活動をまとめを行いました。
ルールを決めることができましたか? ほめられたところはありますか?
今週は、5Sから現場改善への準備を行いましょう。

(1)ムダを見つけて、改善してみましょう。
・あなたの周りにあるムダを見つけ、まとめてください。
 例えば、歩かないと取れない、しゃがむ、身体をねじる動作、手待ちなどです。
・まずは、そのムダを含む動作をなくす方法を考えてください。
 その動作自身をなくすことができれば、ムダもなくなります。
・そのムダを含む動作をなくせない場合は、ムダを少なくするための方法を考えてください。
 例えば、近くに置く、作業高さに置く、正面に置くなどです。

(2)問題が起こった時「なぜ5回、真因を追求する」を行ってみましょう。
・例えば、機械の故障が発生した場合の一例です。
 1.なぜ、機械が故障したのか? ⇒レバーがスムーズに動かなくなった
 2.なぜ、レバーがスムーズに動かないのか? ⇒レバーの軸受部が焼き付いた
 3.なぜ、軸受部が焼き付いたのか? ⇒注油がされてなかった
 4.なぜ、注油しなかったのか? ⇒定期点検項目に入っていなかった
 5.なぜ、定期点検項目に入っていなかったのか? ⇒軸受部の構造を理解してなかった
・出来る限り5回まで、なぜなぜと追求してみてください。
 4回でも悪くはないのですが、トヨタ自動車の経験では5回行うことにより真因が追求できるそうです。

(3)目で見る管理「活動の見える化」を行ってみましょう。
・5Sや現場改善活動で行った内容と、改善後の写真をA4サイズ1枚程度にまとめましょう。
 改善前の写真は不要です。日付と改善のポイントを書いておくと後で役にたちます。
・作成したシートを掲示しましょう。
 できる限り毎週、1枚にまとめましょう。
・新しいシートを作成したら、先週のシートと差し替えましょう。
 先週のシートはクリップなどで留めて、今週のシートの横や下に掲示してください。
・活動が継続すると、クリップ留めしたシートが、どんどん増えていきます。
 それが皆さんの活動の成果になります。他のメンバーにも見てもらってください。

さあ、ゆっくり実践してみましょう!

---------------------------
楽々改善舎より
---------------------------

★楽々改善舎は、会社ではありません。
現場改善を楽に楽しく行う現場リーダーの集いの場です。

5S活動や現場改善に悩んだ時、気軽に相談して下さい。
http://r2k.link/contact.html

現場改善に有効なヒントを提供しています。
http://r2k.link/jirei.html

改善案を、どんどん、増やしていきたいと考えています。そこで…

<お願い> 改善事例大募集です

あなたの改善を、事例集に載せませんか? 改善のイラストをお送り下さい。

送付先は、 info@r2k.link です。

ご協力をお待ちしています。「日本一の改善事例集」を作りたいと考えています。

※機密保持のため、イラストが望ましいです。
写真をお送り頂いた場合は、イラストに変換して掲載します
(頂いた写真は、絶対に掲載しません。イラスト変換後、消去いたします)
※当方で選考を行った上、掲載させて頂きます。

メールアドレス: info@r2k.link
ホームページ : http://r2k.link/

 
前ページへ 目次へ 次ページへ
copyright (c) 2016 楽々改善舎