現場の改善を応援する楽々改善舎です

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
1人で学ぶ
あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」
【1】作業を見てみましょう 
工場の作業には、色々ありますが、大きく分けると、現場と事務の仕事になります。
この本では、現場の仕事を中心に考えていくことにします。

現場の仕事にも色々とあり、正確に分類すると多岐にわたります。
思い切って、「身体を使っての作業」と「機械を操作する仕事」に分けてみます。
まずは、身体を使っての作業、つまり、「組立作業」を考えていきます。

「組立作業」は、同じような作業を、繰り返し行う場合が多いです。
最初は不慣れな作業でも、何度も繰り返し行うと身体も慣れてきます。
すると、身体はあまり疲れを感じないようになります。
しかし、何か心の中はモヤモヤしませんか?
仕事が面白くなくて、元気が出にくいことがありませんか?

これは、「慣れ」によるものです。
「慣れ」は大事なものですが、やっかいな一面もあります。
もちろん、作業に慣れることは非常に重要で、慣れると確実に早く作業ができるようになります。
しかし、この「慣れ」が「ムダ」を見つけられないようにしてしまうのです。
作業の中にムダがあるのに、毎日、このムダな作業も一生懸命に行ってしまうのです。

もったいないと思いませんか?
限りある大切な時間なのに、ムダな作業を行っているのです。
その「ムダな作業」に気がつかないのです!

私は、工場の改善のサポートをする仕事を行っていました。
工場に行くと、どうも「ムダな作業」が目につくのです。
しかし、現場の人に聞くと、「ムダな作業」は無いとの答えが返ってきます。
何故、ムダが見えないのだろうと不思議に思っていました。

もう一つの「機械を操作する仕事」にも、「ムダな作業」が発生しています。
機械が固定されているので、作業を行う人が歩き回るのが普通です。
歩行について、ムダだと感じる人は少ないでしょう。

機械は停止すると、人が来るのを待っています。
そのため、人は機械の都合に合わせなければなりません。
どうしても、ムダな時間が発生してしまいます。
どうすれば、少しでも「歩行」や「ムダな時間」を少なくすることができるでしょうか?

では、組立作業を楽にする方法から考えていきましょう。
 
     
前ページへ 目次へ 次ページへ
   
copyright (c) 2016 楽々改善舎