現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
メルマガ で 5S改善を実践しよう!
「楽々改善ストリート4」 5S活動を事例で進めよう
2018.9.4 <第17号>

メールマガジン「楽々改善ストリート4」第17号をお届けします。

先日、間抜けにもスマホを新調することになりました。
格安スマホ(Yモバイル)にしたのですが、これがとても良いのです。
グーグルとの連動が良くて、グーグル連絡先を使うようにしたので、消えることがなくなりました。
スマホで撮った写真は、グーグルドライブにバックアップするようにしました。
前のスマホは、クラウドを使っていなかったので、水没により消えてしまったのです。

さらに良いのは、電話がかけ放題なのです。
これを活用して、現場改善のSOSの際に役立てば良いなと考えています。
現場改善を進めていると、どうしても悩むことがありますね。
そんな時に、少しでも相談ができると、前に進みだすと思います。いかがでしょうか?

次の手順で進めて下されば、嬉しいです。

(1)最初の週に課題を、皆さまにお送りします。
(2)1週間、どうすれば良いか考えてみてください。
(3)次週に、あるべき姿の一例をお送りします。

つまり、2週で完結するようにお送りします。
ここに登場する「おおきにXX」のあるべき姿で進めて欲しいと願っています。

進めていく中での「悩んだこと」はじめ、ご意見・ご提案をお待ちしています。

※HPからご登録頂いた方、名刺やメールを頂きました方に発信させて頂いています。

----------------------------------
17回目:問題
----------------------------------

◇整頓を行うと現場がシャキッとします

「おおきに商事」での話です。
5S活動として整頓の準備として整列を行いました。
みんなでものの置き方を決めて、取りやすく、そして、戻しやすい位置を見つけました。
位置を示すラベルは、仮止めテープを貼り付け、マジックを用いて手書きで書いています。
その横に、確認を行う期間を書いておきました。

確認期間が終わったので、いよいよ、5S活動の仕上げである整頓を行うことにしました。
整頓とは「定位置・定品・定量を決めること」であることをみんなで確認した上で、具体的な方法をメンバーみんなでディスカッションしました。

Aさんは、ものの名前を書いたラベルを作成して、置いているものの下側に貼り付ければ良いと言いました。

Bさんは、薄いボードを、ものの形にくりぬいて、そこに置けば良いと主張しました。
ボードをくりぬくと、形の違うものは置けないからです。

Cさんは、細いテープを使って、ものの周りを囲むように貼り付け、その中にものを置けば良いと言いました。
テープの下側に、ものの名前のラベルを作成して貼り付けると誰でも分かります。

<では、問題です>

どれも正しいようですが、どのように考えますか?

正しい点、間違っている点を指摘してください。

正しい、間違い、あわせて5点以上を見つけましょう。

さあ、ゆっくり考えてみましょう!
次回、あるべき姿の一例をお送りします。

 
前ページへ 目次へ 次ページへ
©2016 RAKURAKUKAIZENSYA