現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
メルマガ で 5S改善を実践しよう!
「楽々改善ストリート4」 5S活動を事例で進めよう
2018.7.31 <第13号>

メールマガジン「楽々改善ストリート4」第13号をお届けします。

先週は、横浜のパシフィコ横浜で開催された第59回全国IE年次大会に参加しました。
日本IE協会と国内の4地域のIE協会が主催された3日間の大会で、1300名が参加されたそうです。
基調講演、事例発表、そして、現場研修会の全てに参加しました。

私としては、かなり5S活動に傾注していたので、久しぶりにIE改善のお話を聞くことで元気が出ました。
大企業が率先して、多くの素晴らしい現場活動を行っているのです。

少しでも、これらの取り組みを、楽に、お金をかけないで中小企業に応用したいと思いました。

次の手順で進めて下されば、嬉しいです。

(1)最初の週に課題を、皆さまにお送りします。
(2)1週間、どうすれば良いか考えてみてください。
(3)次週に、あるべき姿の一例をお送りします。

つまり、2週で完結するようにお送りします。
ここに登場する「おおきにXX」のあるべき姿で進めて欲しいと願っています。

進めていく中での「悩んだこと」はじめ、ご意見・ご提案をお待ちしています。

※HPからご登録頂いた方、名刺やメールを頂きました方に発信させて頂いています。

----------------------------------
13回目:問題
----------------------------------

◇清掃用具の置き方に注意しましょう

「おおきに商事」での話です。

5S活動として整理が出来てきたので、清掃のやり方を相談してルールを決めました。
今までも清掃は行っていたのですが、メンバーにお任せになっていたのです。
毎日行うところ、毎週1回行うところ、大掃除で行うところをはっきりさせ、分担を決めました。

ルールを決めて清掃を行うと、みるみるうちにピカピカになってきました。
そこで、みなさんが疑問に感じはじめたのが、清掃用具の置き方です。

Aさんは、清掃用具はフロアーの片隅の目立たないところに置くのが良いと言いました。

Bさんは、清掃用具はロッカーに入れて、外から見えない方がキレイだと主張しました。
しかし、ロッカーに入れると清掃用具が見えないので、管理を徹底することが重要であるとも追加しました。

Cさんは、清掃用具は見えるように置き、すぐに掃除ができる位置に置くのが良いと言いました。

<では、問題です>

どれも正しいようですが、どのように考えますか?

正しい点、間違っている点を指摘してください。

正しい、間違い、あわせて5点以上を見つけましょう。

さあ、ゆっくり考えてみましょう!

 
前ページへ 目次へ 次ページへ
©2016 RAKURAKUKAIZENSYA