現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
1人で学ぶ
あなた一人で、手抜きでできる「家事に役立つ楽々改善」
【9】カラーボードの活用 
カラーボードが、100円ショップにあります。
色や大きさ、厚さなど種類があり、色々なものが製作できます。

大きさは、450×300mmのものが使い易いと思います。
色は、青、赤、黄、黒、白などがあります。
厚さは、5mm、10mmなどです。

カッターで簡単に切れ、色々なものが作れます。
両面テープやガムテープで組み立てると楽です。

机の上などに、隙間となっている空間がありますね。
100円ショップに、隙間にピッタリ入るカゴがあれば良いのですが、なかなかピッタリ合いません。
そこで、カラーボードを用いて製作します。

私の机の上にテーブルタップを置いているのですが、その上が空洞になっていました。
カラーボードを用いて、机の隙間に合わせて、ティッシュの箱を置く台を製作しました。
取りやすいように、ティッシュを斜めに置けるように工夫しました。

簡単に採寸して、イラストを描いて、寸法を入れます。
5mm厚のブルーのカラーボードを使いました。
ちょっと心配だったので、両側はカラーボードを二重にして補強しました。

カラーボードのカットには、ステンレスの定規とカッターを使いました。
下には、100円ショップにあるカッティングマットを使用しました。
ステンレスの定規も100円ショップで販売されています。

組立は、強力タイプの両面テープとガムテープを使いました。
残念ながら、養生テープ(仮止めテープ)は使えませんでした。
養生テープの粘着力では、くっつかなかったのです。

かなり頑丈に組み立てられました。
ティッシュを斜めに置いたので、取り易く気に入っています。
うまく空間が活用できました。

ご参考になれば嬉しいです。
 
     
前ページへ 目次へ 次ページへ
copyright (c) 2016 楽々改善舎