現場改善ヒント提案する現場改善コーチです

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
1人で学ぶ
あなた一人で、手抜きでできる「元に戻らない現場改善
【1】現場改善が進むと… 
現場改善が進むのは、気持ちが良いです。
どんどん現場が変わっていきます。
毎月1回、訪問していた工場がありましたが、どんどん変えてくれ毎月の訪問が楽しみでした。

現場改善で、もっとも重要なのは「継続」なのです。
継続して進めていると、ゆっくりでも変化していきます。
改善のアイデアは、つきることがないのです。

でも、改善が沈滞してしまう姿も、多く見てきました。
改善が停まってしまうのは、とても怖いことです。
たいていは、工場の責任者の交代や方針の変更によるものです。

改善を行ってきた良い状態のままで、生産を続けている工場が半数ぐらいです。
それからは、良くも悪くもならない状態なのです。
いつ行っても同じ状態で、もう少し続ければ良いのに…と思いました。

最悪なのは、改善前に戻ることです。
お金をかけて改善を行ったのに、さらにお金をかけて、元に戻してしまった工場もあったのです。
非常に残念なことです。ほとんどが、TOP方針によるものです。
改善を行ってきたメンバーには、かなり辛いものであったと思います。

現場改善は、継続することが一番重要なのです。
プロジェクトとして大々的に行うのも良いのですが、プロジェクトでなくても良いのです。
現場の人が、現場のために、進めていくことが、最も重要なのです。

主にプロジェクトとして進めて欲しいのは、機械やレイアウトの「改良」です。
「改良」とは、お金をかけて行うことです。
工場が儲けたお金を、現場のために使って欲しいのです。

「改善」はお金をかけず、知恵を出して行うことです。
現場改善は知恵は出すが、お金をあまり使わないのがベストです。
現場の皆さんが知恵を出し合い、自分の手で行って欲しいのです。
 
     
前ページへ 目次へ 次ページへ
   
copyright (c) 2016 楽々改善舎