現場の改善を応援する楽々改善舎です

あなた一人で手抜きでできる楽々改善。楽に楽しく現場改善しましょう! 楽々改善舎
1人で学ぶ
あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」
【6】身体のねじれ 
作業台の横や後ろに、材料棚が置かれていませんか?
毎回、身体をねじったり、振り向いて、材料を取らなければいけません。

むかし、「ムカデライン」というのがありました。
真ん中にコンベアがあり、その両側に作業台を配置します。
作業台は、コンベアに対して直角の方向に並べるのです。
すると、毎回、コンベアから取ったり、置いたりする時に、身体をねじる必要がありました。
ムダの多いラインなので、今はほとんど見かけなくなりました。

身体を90度ねじって、そして、戻す動作は、約2秒かかります。
身体も疲れますね。
さらに後ろに材料などが置かれていると、歩行が必要になり、さらに時間がかかります。

ねじれの発生する特徴的なケースは、作業台の横に置かれている「サブ・テーブル(C005)」です。
作業台の横に、サブ・テーブルを配置し、材料や工具などを置いています。
作業台で作業しながら、身体を90度ねじって、サブ・テーブルから材料などを取っています。

おもしろいことに、このサブ・テーブルは流行するようで、他の工程でもたくさん見かけるのです。
「悪の連鎖」です。
サブ・テーブルに、多くのものが置けるので、レイアウトが楽なのでしょう。

まずは、サブ・テーブルをなくしましょう。
そのためには、作業台の部品や工具などの置き方を工夫する必要があります。
でも、作業台の作業面だけでは、置けないでしょう。
2階や3階、そして、地下(作業面の下)も、使えるようにする必要があります。
サブ・テーブルを無くすと、通路も広くなり、工場がスッキリします。

身体のねじれをなくして、身体を楽にしましょう。
 
     
前ページへ 目次へ 次ページへ
   
copyright (c) 2016 楽々改善舎